EVENT
公演・イベント

2025.07.20 主催スクール・WS

なつやすみワークショップ

伊勢型紙彫型画でオリジナル豆うちわを作ろう!

イメージ大
日 程 2025年7月20日(日)10:00~11:30 /13:30~15:00
 対象:小学1年生~大人
 ※どなたでもご参加いただけます!

2025年8月5日(火)10:00~11:30 / 13:30~15:00
 対象:小学1年生~6年生
 ※夏休みの工作や自由研究にいかがですか!?
参 加 費 1,500円 / 1人 (材料費・道具レンタル費込み)
定 員 各回限定20名 ※先着順
持 ち 物 特になし ※シニアグラス(老眼鏡)が必要な方はご持参ください
会 場 ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)3階 美術工芸室
講 師 大杉 華桜(伊勢型紙彫型画会会長)
主 催 鈴鹿アートライフデザイン
(ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿指定管理者)
お問い合わせ ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)
TEL:059-382-8111
窓口受付時間:9時~21時半
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)

■お申込みについて
5月20日(火)10:00~ こちらからお申し込みください!
参加費は当日会場でお支払いいただきます。

 

■補足事項
※ 小学3年生までの方は保護者の同伴が必須です。

※各回、開催の20分前から受付開始します。
※ 定員は各回先着20名です。当日、空きがあれば予約なしでご参加いただけます。

※ 講座の内容はどの回も同じです。90分間で豆うちわ作りと講師による「伊勢型紙彫型画」についての簡単な解説があります。希望者は「しおり作り(500円)」も追加で体験できます。

 

■講師紹介

大杉 華桜(おおすぎ かおう)

伊勢型紙彫型画会会長。
2024年に三重県文化賞文化奨励賞を受賞。
江戸時代から鈴鹿で伊勢型紙を生業とする大杉家の七代目。

祖父・大杉華水氏が生み出した伊勢型紙彫型画を継承して
作家として活躍するとともに子どもから大人まで楽しめる体験講座を全国で多数開催。

2024年にはフランスで個展とワークショップを開催。

CONTACT

お問い合わせ

イスのサンケイホール鈴鹿(鈴鹿市民会館)、 ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)に関するご質問等はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。