- 2025.01.21 ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿
- 段ボールバイオリンを使用した音楽アウトリーチ
『段ボールバイオリンを使った音楽アウトリーチ』報告
クラシック音楽ってなに?
バイオリンってどんな音?
どうやって弾くの?
段ボールバイオリンを使った音楽プログラムで、楽しくクラシック音楽を“体感”してもらう出前授業を行いました!
自分で作った段ボールバイオリンで、生音に合わせて楽しくジェスチャー♪本物のバイオリンにもチャレンジしました。
【実施日】2025年1月21日
【実施場所】鈴鹿市立庄内小学校・NPO法人shining「ラピュタすずか」
【講師】西宮きらきら母交響楽団 馬場様(バイオリン) 井上様(オーボエ)
参加児童のほとんどが、バイオリンを聞くのは初めて!もちろん触るのも初めて!
どんな音色か、どうやって構えるのかも知らなかったのに、全員がバイオリンを鳴らす事ができました。
【感想】
他にもたくさんの嬉しい感想を寄せて頂きました。
楽しんでくれた児童のみなさん、開催に向けご尽力頂いた各施設の皆様、講師の方々に改めて感謝申し上げます。
今日の楽しい体験が、素晴らしい音楽に出会うきっかけになってくれたら嬉しく思います。
いつか、鈴鹿市文化会館とイスのサンケイホール鈴鹿にも音楽を聴きにきてね~!!